2006-08-17
■ ロシア銃撃、漁船乗組員が死亡 
概要
ロシア警備艇、根室の漁船を銃撃 1人死亡 2006年08月16日12時40分
http://www.asahi.com/national/update/0816/TKY200608160098.html
主な争点は以下の通り。
- 銃撃、拿捕が行われた位置はどちらの領海だったか
- 警告射撃は正当な手続(停船命令、信号等)を経て行われたのか
- 漁船は密漁行為(ロシア領海内でのカニ漁)をしていたのか
今の所、ロシア側からの情報しか流れてこないせいもあるかも知れないが、
という見方が大勢。いずれにしろ警告射撃を当ててしまったのはロシアの過失だと思う。
関連記事(順不同)
ロシア警備艇、根室の漁船を銃撃 1人死亡 2006年08月16日12時40分
http://www.asahi.com/national/update/0816/TKY200608160098.html
『水産庁によると、貝殻島周辺はロシア側の主張する領海の境界線に近い。日ロの漁業協定では、ロシアの主張する領海内で日本漁船によるタコやスケトウダラなどの漁が認められているが、カニ漁は全面的に禁止されている。道によると、第31吉進丸はロシア側主張の領海の外でカニ漁を操業する許可を北海道知事から受けているが、ロシア側で操業するいずれの許可も確認できていないという。』
政府がロシア側に抗議 根室の漁船銃撃 2006年08月16日12時45分
http://www.asahi.com/national/update/0816/TKY200608160186.html
『外務省の原田親仁欧州局長はロシアのガルージン駐日臨時代理大使を呼び、「わが国の領海内での銃撃、拿捕を意味し、到底容認できない」としたうえで、死亡者が出たことを「異常事態」だと抗議。』
『ガルージン氏は「申し入れは速やかに本国に伝える」と答えた。同氏は記者団に、現場海域について「ロシアの領海内だ」と語った。』
ロシア報道「日本船籍が無灯火で漁、警告を無視」 2006年08月16日13時13分
http://www.asahi.com/national/update/0816/TKY200608160225.html
『死者については、空中に向けた警告射撃の後、漁船に乗船した国境警備隊員が「船上で1人の遺体を発見した」とした。船には銃撃による傷は全くなかったと強調しているという。』
後から「頭部に銃撃を受けた」とあるので、「空中に向けた」は明らかに嘘。
『船は逃げようとして、国境警備船からの複数回の停船要求や無線による問い合わせも無視した、としている。』
これも乗組員の「いきなり銃撃された」との主張と異なる。
『さらに、不審船が海にタコやカニを投げ捨てている様子が見られたとした。』
『不審船の上では、タコ10キロ、カニ30キロなどが発見された、という。』
カニが入っていたかが問題。
漁船銃撃、家族や漁協に衝撃と不安 2006年08月16日13時47分
http://www.asahi.com/national/update/0816/TKY200608160276.html
密漁警備、近年厳しく ロシア 漁船銃撃事件 2006年08月16日17時08分
http://www.asahi.com/national/update/0816/TKY200608160331.html
ビザなし交流の中止を要請 根室市長、漁船銃撃・拿捕で 2006年08月16日21時52分
http://www.asahi.com/national/update/0816/TKY200608160444.html
延期くらいが妥当じゃないのか?外交カードは市長がちまちまと切るより、外務省なりに預けて交渉を有利に進めてもらった方がいい気がする。
麻生外相、ロシア側に抗議 遺体引き渡しなど要求 2006年08月16日21時58分
http://www.asahi.com/national/update/0816/TKY200608160413.html
『麻生氏は「そもそも拿捕は受け入れられない。いかなる理由でも銃撃で人命を失わせることは正当化できない」と強く抗議し、損害に対する賠償を求めていく考えも表明した。』
こういう時は麻生氏の怖い顔が効果的だと思った。
『会談後、麻生氏は外務省で記者団に「遺体の引き渡しは即時やってもらう。乗組員や船もすぐに帰すように要求した」と述べた。』
妻「信じられない」 漁船銃撃 2006年08月16日22時46分
http://www.asahi.com/national/update/0816/TKY200608160472.html
「責任は密漁者と日本当局」、ロシア外務省 2006年08月16日22時56分
http://www.asahi.com/national/update/0816/TKY200608160485.html
『ロシア外務省は16日、北方四島海域でカニかご漁船第31吉進丸がロシア国境警備局に銃撃、拿捕された事件をめぐり、死者が出たことについて「非常に残念」とする一方、「事件の責任は密漁者たちと、密漁を見逃す日本の当局の側にある」とする声明を出した。』
漁船員死亡「警告射撃が命中」 ロシア、偶然的と主張 2006年08月17日01時31分
http://www.asahi.com/national/update/0817/TKY200608160539.html
漁船銃撃 「待つしかない」 少ない情報、家族ら焦り(08/16 18:42)
http://www.sankei.co.jp/news/060816/sha069.htm
「採れる」は「獲れる」の間違い。
カニ漁船が銃撃され1人死亡 北方領土・貝殻島付近(08/16 11:25)
http://www.sankei.co.jp/news/060816/sha038.htm
漁船銃撃 麻生外相、ロシアに厳重抗議 情報連絡室設置(08/16 22:05)
http://www.sankei.co.jp/news/060816/sei087.htm
漁船銃撃 露外務省、責任は日本側にと主張(08/16 20:42)
http://www.sankei.co.jp/news/060816/kok079.htm
産経は別ジャンルの同一ニュースが関連記事に表示されない。
乗組員の遺体、18日にも引き渡し…漁船拿捕事件(8月16日 20:47)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060816it13.htm
麻生外相、謝罪と遺体の引き渡し求める…漁船拿捕事件(8月16日 22:56)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060816it15.htm
「突然撃たれた」船長、家族に電話…漁船拿捕事件(8月16日 22:13)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060816i114.htm
政府がロシアに厳重抗議、乗組員らの即時解放を要求(8月16日 15:54)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060816i105.htm
夏休み中の首相、公邸から指示…漁船拿捕事件(8月16日 22:36)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060816ia23.htm
『今回の対応について、政府筋は「外務省が適切に対応した。首相が官邸に閣僚を招集して対応を協議するような事態ではない」と説明した。』
北方領漁船銃撃で自民、民主が露を非難(8月16日 22:21)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060816ia21.htm
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060816k0000e040018000c.html
『一方「ロシア警備艇が中間ラインを越えて日本側海域に回り込み、待ち伏せして銃撃した」との情報が、現場近くを航行していたロシアの水産物運搬船乗組員から、根室市の水産関係者に寄せられた。この乗組員は、レーダーと目視で吉進丸と警備艇の2隻の動向を追っていたという。』
ロシアが日本領海で待ち伏せして銃撃したと書いているのはこの記事だけ。
漁船銃撃、1人死亡 違法カニ漁の疑いも (13:19)
http://www.tokyo-np.co.jp/flash/2006081601001134.html
銃撃経緯、日ロ食い違い 船長ら拿捕で取り調べ (23:44)
http://www.tokyo-np.co.jp/flash/2006081601004480.html
「密漁供述」とロ検察 訴追なら長期拘束も吉進丸 (09:05)
http://www.tokyo-np.co.jp/flash/2006081701000268.html
密漁の疑い強まる 銃撃の根室・吉進丸
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&j=0030
『ロシア側は事件当初から、吉進丸が「密漁していた」と主張していたが、日本政府筋も十六日、「(銃撃を受けた海域は)カニを捕ってはいけないところだったようだ」と語った。道内の漁業関係筋も「(外務省が公表した拿捕地点を)海図に落とすと、調整規則ラインより約六百メートル外側になる」と述べた。』
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20060816&j=0023&k=200608163814
道が緊急指導会議 根室漁船銃撃 (08/16)
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20060816&j=0023&k=200608163815
サハリン沿岸国境警備局「停船せず威嚇射撃」 根室漁船銃撃 (07:20)
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20060817&j=0022&k=200608163954
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20060817&j=0022&k=200608173962
漁業関係者に越境禁止指導 根室支庁 (07:14)
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20060817&j=0023&k=200608174005
ビザなし交流中止を 根室市、外務省などに要請 【写真】 (07:15)
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20060817&j=0023&k=200608174006
「人道的に許されぬ」高橋知事が非難 (07:17)
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20060817&j=0023&k=200608174007
根室漁船銃撃 麻生外相謝罪を要求 ロシア「日本側に責任」 遺体引き渡しへ (07:23)
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20060817&j=0022&k=200608174008