2008-02-13
100年に1回
日記 | |
ぐらいの出来事が
100個あれば、
1年に1回は起きるわけだ。
100年に1回ぐらいの出来事って
多分100個以上あるから、
1年に数回は起きるのである。
1000年に1回の出来事も1000個以上ありそうだ。
1万年に1回だとどうだろう。
ぎりぎりありそうな気もする。
1億年に1回のできごとぐらいになると、
10年に1回ぐらいなのかもしれない。
という言葉遊びをして遊んだ。
余計なことを言う機会が増えた
日記 | |
ブログを書いてると思う。
別にわざわざ書くことのほどでもないのに、
って後から思う。
というかちょっと恥ずかしい。
思ってるだけでいいんだよな。
それでいいんだ。
就職
日記 | |
ちょっぴり体験談というか、自分が体験したことを書き記そう。
もちろん俺が体験したことなどごく一部なので、
全部そうだというわけではない。
電機メーカーなんだからさ、
ちゃんと物作るところに行ったほうがいい。
メーカーはちゃんと物を作れ。
SIerというかIT全般にいえることだが、
だからチャンスもあれば、
大失敗の可能性もある。
10年後花形になってるかもしれないが、
逆にだめな人のたまり場になってる可能性もある。
そろそろ方向感が出てきてるけどどうですかね。
絶対やりたいことがある!!
という人以外は新しい産業に乗り出すことはお勧めできない。
今ではITとかがそれに該当するわけだ。
そこそこもらって、そこそこ働こうという人は、
成熟した産業に行くことを強くお勧めする。
ただ、そういうところは、
みんな行きたいので競争率が高くなる。
ということで学歴はたかけりゃ高いほどいいよ、
というのはあながち間違いではない。
コメントを書く